診療について
むし歯・歯周病から入れ歯まで幅広い治療と口腔外科、インプラントなどの専門的治療も
「急に歯が痛みだした」「歯周病予防のメインテナンスをしたい」など
一人ひとりのお悩み・ご要望に合わせて的確な治療を提案致します。
スタッフ一同患者さん一人ひとりに寄り添い、親身に対応するのが当院の強みです。
歯・お口に関して気になることがあれば何でもご相談下さい。
むし歯
むし歯は風邪などと違い、放置しておいても治る病気ではありません。早めの治療によって、治療時間も費用も節減できます。むし歯治療の基本はむし歯になってしまった箇所を「取り除く」ことです。細菌に犯されてしまった歯質を取り残しがないよう、しっかりと除去して修復します。
審美治療
歯の自然な外観と機能をバランス良く回復することにより、美しい口元を獲得し豊かな社会生活を送ってもらうことを目標にして診療を行っています。主な治療方法はホワイトニング、歯冠色修復などです。最近では、前歯はもちろん奥歯にも白い詰め物やかぶせ物を求める方が増えてきています。金属を使わない治療(オールセラミックやジルコニアなど)もできますのでアレルギーの心配も少なくなります。
ホワイトニング
ホワイトニングとは、特殊な薬剤を用い、歯本来の白さを引き出す治療方法です。歯を削ったりするわけではないので痛みはほとんどありません。ホワイトニングには、医院にて短時間で行う「オフィスホワイトニング」と、ご自宅でお好きな時間に行える「ホームホワイトニング」があります。
オフィスホワイトニング
オフィスホワイトニングは、医院にて専用の機器を使って行うホワイトニングで、その日のうちに効果を感じていただけます。
なるべく早く歯を白くしたいという方にお薦めです。結婚式や就職活動を控えた方、イベント前に歯を白くしたい方などにご利用いただいています。費用は、1歯あたり3,300円~4,400円(税込)です。
ホームホワイトニング
ホームホワイトニングは、ご自宅で行うホワイトニングです。毎日2時間程、マウスピースに専用のジェルを入れてご利用いただきます。ゆっくり時間をかけて、確実に白くしたいという方にお薦めです。費用は、片顎22,000円(税込)です。
※最初に、マウストレー作製のために歯型を取ります。後日、再来院時にマウスピースとホームホワイトニングのセットをお渡しします。
歯周病
「静かなる疾患」と呼ぶこともある歯周病。歯周病は患者さん自身が進行をなかなか自覚しづらいという特徴があります。歯を失ってしまわないためにも、トラブルを感じていなくても定期的に歯科医院でメインテナンスを受けることが必要です。当院院長は日本臨床歯周病学会の会員です。
入れ歯
入れ歯にも、保険治療のものと自費治療のものがあります。保険治療のものでも基本的な機能を回復できる入れ歯を作れますが、自費治療になるとよりよいフィット感や、見た目の美しさなども追及した入れ歯を作ることができます。
インプラント
インプラントは、むし歯や歯周病、事故などで歯を失ってしまった方のための、ブリッジ、入れ歯などに代わる修復方法です。当院における治療は、日本口腔外科学会専門医で、日本口腔インプラント学会・愛知インプラントインスティチュートに所属するドクターにより行なわれますので、ご安心下さい。治療費は、1本あたり税込330,000円~440,000円(手術・上部構造併せ)です。
口腔外科
日本口腔外科学会認定 口腔外科専門医として豊富な経験を持つ院長が診断と治療を担当。親知らず等の難抜歯の他、顎口腔領域の炎症・外傷・でき物などを扱っています。口腔外科疾患はお任せ下さい。
顎関節症
顎関節症は、顎関節や咀しゃく筋の疼痛・関節(雑)音・開口障害あるいは顎運動異常を主要症候とする包括的診断名で、何も治療をしなくても自然治癒する例も多く存在します。このため一次治療は、いつでも最初の状態に戻ることができる治療(可逆的治療)であるべきと考えています。当院では、院長の所属する日本顎関節学会が作成した診療ガイドラインと、科学的根拠に基づき病悩期間の短縮に努めています。
小児矯正
当院では、小児の矯正治療に力を入れています。でこぼこや出っ歯、反対咬合などの不正咬合を「小児の早期に発見・治療」することで永久歯の萌出、あるいはあごの誘導をしていきます。
訪問歯科診療
訪問歯科診療とは、通院ができない方に対して歯科医師や歯科衛生士が皆さんのご自宅を訪問して、歯の治療などを行うことです。歯科医院で行っている「むし歯や歯周病の治療」、「入れ歯の作製・調整」や「口腔ケア」をご自宅で行います。治療を行うことで、よく噛んで食べられるようになることも多くみられます。また、お口の中をきれいにすることでむし歯や歯周病、誤嚥性肺炎などのリスクを低下させると考えられます。食べ物を飲み込んだりすることが難しい方に対し、摂食嚥下障害の場合には、その程度を評価した上で、食べやすく飲み込みやすい食事についてのアドバイスなどを行います。
治療内容や訪問範囲などのご相談がございましたら、下記電話番号よりお問い合わせ下さい。
往診用ユニット
訪問歯科診療で使用する、往診用ユニットです。