• 0565-52-5077


    電話受付時間:9:00から19:00(土曜:18:00まで)
    休診日:木曜、日曜

新着情報

カテゴリー:

コラム

第21話 三河衛生専門学校講師就任

  • コラム
来年度より、三河歯科衛生専門学校の兼任講師に就任することになりました。(口腔外科学)愛知学院大学歯学部、同短大 歯科衛生士科、三重県立公衆衛生学院、ユマニテク歯科衛生専門学校、市立四日市高等看護学院に続いての教育歴となります。微力ながら、この地方の歯学・口腔外科学教育の一端を担っていこうと思います。
続きを読む

第20話 ビムラー教授セミナー参加

  • コラム
9月4日(木)、名古屋にてキューバ ハバナ大学終身客員教授・メキシコ州立大学客員教授であるバーバラ ビムラー氏の矯正セミナーがあり、院長が参加しました。教授は、矯正装置の「ビムラー」を開発した故 ハンス ピーター ビムラー先生の御令嬢で、この「ビムラー」は1949年にドイツで初めて発表された、大変歴史のある装置です。最近、加藤歯科医院でも積極的に取り組んでおります。固定式のブラケット装置とは異...
続きを読む

第19話 咬み合わせとは?

  • コラム
咬み合わせ(咬合)は、歯科医学・歯科医療の根幹であると考えられます。院長は日本咬合学会の会員で、日々、咬合の勉強をしています。 咬み合わせとは、以下の3つの総称で、相互に関連しています。①   顎(アゴ)の位置②   食事時の咬み方(咀嚼運動、そしゃくうんどう)③   歯・歯列の形・形態 ③に関連して咬み合わせが悪いと、脳は口腔に悪影響を及ぼします。その結果、②咬み方が異常になり、①顎(アゴ)の位置がずれ...
続きを読む

第18話 歯科用CTに続く新兵器

  • コラム
院長が新しい武器を手に入れました。それが、このガリレアンルーペです。元々、視力の良い院長は眼鏡を使用していませんでしたが、(老化現象ではなく)より良いオペや歯冠形成を目指して購入しました。LED ヘッドライト付きです。クリニックにみえて、いきなり院長がこんな物を装着していてもびっくりしないで下さいね。
続きを読む

第17話 日本咬合学会市民公開講座 in 名古屋

  • コラム
院長が所属する日本咬合学会の市民公開講座が4月13日(日)、名古屋のウインクあいちで行われました。「身体・こころの健康・美と あごずれ」という講座で、講師は丸山剛郎 大阪大学名誉教授(当学会理事長)とさんまのホンマでっか!?TVでお馴染みの脳科学者 澤口俊之先生のお2人。院長は運営スタッフとして、千穂先生はデモ患者として参加させて頂きました。(下の写真の上段2枚は、丸山先生による千穂先生の あご...
続きを読む

ページトップへ戻る